博多織ポーチ作成
日本三大織物とされている福岡県福岡市の名産『博多織』を使った三角ポーチを作る事が出来る体験です♪
専門のスタッフが手取り足取り教えるので裁縫をこれまでされたことが無い方でも安心してご参加頂けます☆
最新式のミシンを使って作成するので簡単に楽しく作れます。
また文字の刺繍を入れることが出来るのでお名前など入れることができ、オリジナルのポーチを作ることが出来ちゃいます(^^♪
【博多織とは】
博多織は福岡県福岡市博多地区周辺で作られている織物です。
中国から伝来した織物の技術を独自で発展させた折技術は上質な織物として評価されています。
博多織の特徴は沢山の細い経糸(たていと)を使用し、経糸で柄を浮かせるように綿密に織られることです。強い打ち込みのため独特のハリや厚みがあり丈夫で、男帯として古くは武士、近年は力士のまわしとしても多く用いられてきました。帯を締めこんだ時には独特の『絹鳴り』と呼ばれる「キュッキュッ」という絹擦れの音がします。
実施場所
ポーチの作成場所はめいのはまSTAY.com編集部で実施します。ご予約いただいたタイミングがよければ【称讃寺】にてお寺の厳かな雰囲気を味わいながら作成することが出来ます(^^♪